

「無風除電」風を使わずに遠くにイオンを飛ばし、無風で除電
【従来の静電気除去装置】
・従来の静電気除去装置(イオナイザー)は、イオンを運ぶため圧縮空気やファンの使用が必要です。
・エアの使用により、作業環境にホコリや微粒子を撒き散らす結果となり、不良発生の原因となります。
【トリンク方式】
★TRINCは風を使わずにイオンを行き渡らせる技術を確立し、その特許も有しています。
※TRINC社ホームページへ移動します。
エアを使わない静電気除去によるアドバンテージ

1) コンプレッサーを使用しないため、1台のイオナイザーあた
り、電気代が年間30万円削減できたケースもあります。
2) 独自の改良直流方式を用いることから、低い電力で豊富な
イオンを生成させ強力に除電を行います。
3) エアによる漏電が発生しないため、放電針やイオナイザーの
寿命が向上します。(下記「無漏除電」)

改良直流方式はクーロン力を利用してイオンを飛ばす

「空間除電」空間全体の静電気除去が可能です
★ 1ペアの装置で、最大 3m(幅)× 6m(長さ)× 3m(高さ)の、静電気がない空間を作り出せます。
★ ペアの設置を増やすことにより、この無電空間を無限大に作り出すことができます。
★ 空間に漂う異物の静電気を取り除き、異物が付着しにくい環境が実現でき、生産性向上・歩留まり改善
に貢献します。

床に設置するスタンド式で空間を除電

蛍光灯のように水平に懸架しても空間を除電

「無漏除電」漏電しない独自の構造
従来型イオナイザーは、イオンが発生する放電針の後方から圧縮空気を吹き付けるため、空気中の水分が断熱膨張により、放電針で漏電を引き起こしてしまう構造です。
漏電したイオナイザーでは電力は消費しても実際には放電針からイオンが放出されず、寿命が一週間の場合もあります。
★TRINC方式では、エアを併用する場合でも放電針とエアの出口を物理的に分離させ漏電しない独自の構造を
採用しました。 従来のイオナイザよりも長寿命化に成功しました。
従来型イオナイザーの構造(漏電しやすい)
無漏電TRINCの構造


簡単なメンテナンス
イオナイザーを使用する場合、放電針に付着するホコリ(または汚れ)の定期的な清掃が必要です。
★ TRINC製品には、ワンタッチでクリーニングでき、自動クリーニングできる機種の品揃えもあります。


★放電針一本一本をブラシや綿棒でクリーニングする面倒なメンテナンス作業から解放されます。また無漏電構造採用で漏電によるカーボン発生がなく、メンテナンスは極めて簡単です。

効果・導入事例
フィルム巻取り部での効果検証テスト

走行中のフィルムでのバー型TRINC除電テストでは20kV近く発生していた静電気をTRINCで
「0kV」に除電する事が確認されました。(200m/分でも設置条件によっては無風除電可能)
検討されている場所の静電気測定も行えます。
東洋インキグループ 販売事例

最も大きな実績としては、異物付着による不良を大幅に低減させた大手自動車メーカーでの塗装工程への採用例が有名です。また国内の大手精密機器、電子機器メーカーも大手需要先です。
その他の導入例についてはTRINC社のホームページも併せてご参照ください。

製品紹介 静電気・異物対策用

製品保証について
保証規定1)保証期間TRINC社、出荷日より1年1ヶ月間2)取扱説明書の注意書きに従った正常な状態で、保証期間内に故障した場合は無料で修理させていただきます。 3)保証期間内でも次の場合は有償修理となります。①取り扱い上の不注意、誤用による故障及び損傷。②TRINC社又はお買上いただいた販売店以外による修理、改造による故障及び損傷。 ③ 火災、天災地変または異常電圧、公害、塩害による故障および損傷。④油煙、熱、塵、水、光直等射の日下での使用など設置環境に起因する故障および損傷。 ⑤TRINC社にてお客様を確認する事が出来ない場合。⑥当該製品の製造出荷時の一般化学水準では予見不可能な原因による故障及び損傷。 4)故障、その他による営業上の機会損失はTRINC社では補償いたしません。5)送料はお客様のご負担とさせて頂きます。
※TRINCは㈱TRINCの製品です
※本ページ内のデーターは一定条件下で測定されたものであり、製品の性能を保証するものではございません